#カサゴ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 11

  • @オオカマキリ-e7d
    @オオカマキリ-e7d 5 месяцев назад +3

    生かしたままもって帰るののすご

    • @tokyo-angler
      @tokyo-angler  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      バケツに海水入れて(半分くらい)チョイ大きめのクーラーにいれて蓋閉めてます。。。
      因みに車ですm(_ _)m

  • @yoshifuna1974
    @yoshifuna1974 5 месяцев назад +1

    おめでとうございます!
    若洲海浜公園の釣堤防で、こんな良型のカサゴが釣れるなんて。
    いるところには、いるのですね。(笑)

    • @tokyo-angler
      @tokyo-angler  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      まさかのサイズでした!
      ケーソンには夢が詰まってました🐟

  • @yulaathhacagalli9159
    @yulaathhacagalli9159 5 месяцев назад

    お〜❢
    若洲にもこんなんいるんですね❤
    来週行こうかな〜❢
    サビキしかしたことないから他の釣り方も覚えたいです😅

    • @tokyo-angler
      @tokyo-angler  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊
      サビキは基本回遊系狙いがメインになってしまうのでヘチとケーソンできたら確率上がると思います。
      サビキにイソメつけてヘチ置きでも有りですが稀におチヌ様やスズキ(セイゴ、フッコサイズが多い)が掛かる事もあるので
      太めのハリスがいいとおもいます。
      ケーソンは満潮から下げ向かうタイミングエントリーが基本です。
      中潮、小潮がやりやすいですm(_ _)m

    • @yulaathhacagalli9159
      @yulaathhacagalli9159 5 месяцев назад +1

      @@tokyo-angler
      満潮から下げが狙いなんですね~詳しくありがとうございます😊👍

  • @kkoojjii562
    @kkoojjii562 4 месяца назад +1

    ケーソンに入れたら底まで沈めるんですか?釣り方教えてください!

    • @tokyo-angler
      @tokyo-angler  4 месяца назад

      コメントありがとうございます😊
      底にはスレスレ着かないように意識してます。着いている事もあると思いますが下げ潮の吸い込み気味の場合は
      引っ張られる感覚が無くなって糸がたるんだら着底と判断してゆっくり引っ張るか少し巻いて糸を張ります。
      吸い込みが早すぎて糸が早く出過ぎていると竿と糸の角度が鋭角に近くなる(入り具合と潮位で変わる)ので
      落ちが足りないと判断して錘(ガン玉、落とし込みの場合)を追加します。
      大潮で早い時は様子見ずにすぐに6bを1個追加します。ジャスト近くなるまで何度か調整します。
      活き餌(アオイソメ)は基本アクションは入れません。動画内で時折竿をシェイクしている時は障害物を感じた時に根掛かりしないよう
      回避している為です。
      自己流の部分もありますがかなりロストは少ないと思います。
      激狭ケーソンで無茶しなければ半日やってもロストしない事が多いですm(_ _)m

    • @haiena227
      @haiena227 3 месяца назад

      @@tokyo-anglerそんな下手したら有料級の情報教えていただいていいんですか…😳
      参考にします🙇‍♂️

    • @tokyo-angler
      @tokyo-angler  3 месяца назад

      @@haiena227 さん
      コメントありがとうございます😊
      お役に立てば何よりですm(_ _)m 底取らない分ロストのリスクは低いと思いますが
      サイドの壁に触れないよう気をつけて下さい。
      糸張ってセンター取るようにしてればわりと安全なはずです🙏